基礎構造・地盤工学研究室 (田中 実)|建築学科・建築コース|学部・大学院|実工学教育の日本工業大学

建築学部建築学科・建築コース

基礎構造・地盤工学研究室

田中 実 准教授

教員紹介

研究室紹介

本研究室では、建物を支える地盤と建物の基礎に関しての研究を行っています。地盤に関しては、盛土・切土の安定問題、液状化、地盤沈下などの問題を扱っており、基礎に関しては、直接基礎、杭基礎、パイルド・ラフト基礎などの鉛直支持力や杭の引抜き抵抗などの問題を扱っています。また、地盤の試験方法の提案や改善なども行っており、実験や解析を行うことでこれらの問題を明らかにする研究を行っています。社会的活動としては、地方自治体の防災会議の委員や、国土交通大臣認定業務の審査委員などを行っています。

液状化実験

主な研究紹介

羽付き杭の引抜き抵抗に関する研究

既製コンクリート杭では先端部を拡大掘削して根固め球根を築造した高支持力杭が開発され、鋼管杭では先端に羽根を付け、場所打ち杭では先端部をこれまでより拡大した拡底杭が開発されています。これらの先端部を拡大した杭は、押し込み時の支持力増大を目的として開発されていますが、同時に引っ張り抵抗力も期待できます。この引っ張り時の杭と地盤の挙動を明らかにするため解析的手法を用いて研究をしています。

羽付き杭の引抜き挙動に関する解析(土の破壊部分の表示)

急速平板載荷試験による地盤強度の推定

地表面付近の地盤の剛性と強度を調べる方法として平板載荷試験があります。この方法よりも簡便で費用・時間がかからない方法として急速平板載荷試験があります。しかし、急速平板載荷試験では地盤の剛性を求めることができますが、地盤の強度の求め方は確立されていません。そこで、急速平板載荷試験で地盤の強度を求めることを目的として実験的手法や解析的手法を用いて研究を行っています。

自作した急速平板載荷試験装置