基幹工学部 電気情報工学科|学部・大学院|実工学教育の日本工業大学
electronic-heading.jpg

基幹工学部電気情報工学科

※2025年4月より、電気電子通信工学科から学科名称変更予定

社会を支える動力設備からスマート情報機器
そして人をつなぐ情報通信を学ぶ

インターネットや携帯電話の誕生は世の中を大きく変え、スマートフォンはいまや私たちの生活に欠かせないものとなりました。こうした情報機器の中身や信号の送受信、それらを動かす電気など、情報、通信、電気に関する幅広い領域を学ぶのが電気電子通信工学科です。 自動車産業や情報家電業界など、関係するフィールドは多岐にわたります。人々の生活の土台を支える分野で活躍できる知識と技術を修得することができます。

電気電子通信工学科の特長

「電気情報」「電子情報通信」の2系統の学び

2つの系統を幅広く学んで基幹技術を身につけ、新たな発想を生み出せるエンジニアを育成します。

エンジニアに必要不可欠な技術が身につく

計測技術やプログラミング技術など、実験・実習を通して実践的な技術を身につけます。

あらゆる産業で求められる知識を修得

基礎的な知識と技術を重視し、電気電子通信に関わる分野で活躍できる技術力を修得します。

学びの系統

denki01.jpg

電気情報系

高電圧や大電流を扱う「強電」の分野と、電子制御やディジタル信号処理などの情報分野を学びます。

denki02.jpg

電子情報通信系

低電圧や低電流を扱う「弱電」の分野と、無線通信や情報ネットワークなどの通信技術を学びます。

科目紹介

  • picup2_1.png

    電気電子通信工学実験Ⅰ

    目に見えない電気の流れや強さ、抵抗、電磁波などの計測技術に関して、さまざまなテーマの実験や報告書の作成、実技・筆記試験を通じて学びます。

  • picup2_2.png

    プログラミング言語応用

    エンジニアに必要なプログラミングの知識と活用能力を学びます。講義にあわせて演習を実施することで、経験を積みながら実践的な技術を修得できます。

  • picup2_3.png

    電気電子通信工学実験IVa・IVb

    電力・エネルギー、情報通信、回路設計などのさまざまなテーマの実験・シミュレーションを通じて、実用性の高い最新技術を身につけます。

  • picup2_4.png

    卒業研究I・II

    これまで蓄積した学修の成果を結集して取り組む卒業研究。ゼミ発表や中間報告書の作成を通じて、社会で役立つ実務的課題の処理能力を身につけます。

目指せる主な資格

●主な資格

電気主任技術者、電気工事施工管理技士、エネルギー管理士、電気通信主任技術者、ガンマ線/エックス線作業主任者、電気通信工事施工管理技士、無線従事者、ネットワークスペシャリスト、情報処理技術者、基本情報技術者、応用情報技術者、IT パスポート、高等学校教諭一種免許(工業)、中学校教諭一種免許(技術・数学)など
★電気主任技術者・・・指定科目の単位を修得して卒業し、1年間の実務経験を積むことで、第3種電気主任技術者の資格申請が可能です。
★電気通信主任技術者・・・指定科目の単位を修得することで、一部試験科目が免除されます。

就職実績

主な就職先と業種(2022年度実績)

●主な就職先

一般財団法人関東電気保安協会、NTT東日本グループ会社、株式会社きんでん、住友電設株式会社、株式会社関電工、東北電力株式会社、株式会社ホンダテクノフォート、富士通Japanソリューションズ東京株式会社、株式会社DTS、三機工業株式会社、日本アンテナ株式会社、東芝プラントシステム株式会社、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)、三菱電機ビルソリューションズ株式会社、テイ・エステック株式会社

●業種
 

電気電子通信工学科_円グラフ2022年度実績.png

MOVIE

  • 学科紹介動画

  • 在校生インタビュー

  • 教員インタビュー

  • 卒業生インタビュー

SPECIAL CONTENTS