
基幹工学部応用化学科
化学+科学全般の知識をベースに
スマートなものづくりを学ぶ
新しい機能を持つ物質の合成や革新的医療技術の開発など、化学には私たちの生活を大きく変える可能性が秘められています。ただし、それを実現するためには化学だけでなく、科学全般に対する幅広い知識が必要です。 本学科では、化学以外にも物理や生物などさまざまな分野を学び、化学関連産業に関わる人材に必要な豊かな基礎知識を修得します。さらに最先端の研究にも取り組むことで、実践的な知識と経験を身につけていきます。
TOPICS
応用化学科の特長
化学以外の分野もあわせて学修
化学分野を軸に、物理や生物など科学全般に関する科目も学び、卒業後に活きる基礎知識を身につけます。
広い視野と柔軟な適応能力を重視
時代に応じたニーズや課題に向き合う化学分野。時代の変化に対応できる人材を育成します。
最先端の研究を通じて実践的能力を育成
卒業研究では教員とともに最先端の研究に取り組み、実践的な知識と経験を身につけていきます。
学びの系統



科目紹介
-
化学実験Ⅰ・Ⅱ
物質を合成したり、分析したりする実験を通して、その背景や理論、実験操作の意味、正しい手順、データの処理法などを修得します。
-
応用化学実験Ⅰ・Ⅱ
化学反応実験や構造解析など、企業の商品開発や研究の現場で実際に使用されるような、実用性の高い実験技術や知識を修得します。
-
応用生物工学実験
微生物・植物・DNA・RNAなど、生物および生体関連物質を素材にした実験を通して、実験の操作手順や結果の解析手法を修得します。
-
卒業研究I・II
配属された各研究室において、専門分野の本格的な研究・開発について深く学び、その過程で科学的思考法や研究論文執筆法などを修得します。
目指せる主な資格
甲種危険物取扱者(受験資格)、火薬類製造保安責任者(一部科目免除)、技術士(一次試験共通科目免除)、放射線取扱主任者、高圧ガス製造保安責任者、公害防止管理者、環境計量士、毒物劇物取扱責任者、上級バイオ技術者、高等学校教諭一種免許(工業)など
就職実績
主な就職先と業種(2021年度実績)
相田化学工業株式会社、株式会社ウォーターエージェンシー、株式会社ケミコート、株式会社コスモビューティー、スリーエイ化学株式会社、株式会社積水化成品埼玉、東洋インキSCホールディングス株式会社、日蝕テクノファインケミカル株式会社、日本ドライケミカル株式会社、不二熱学工業株式会社、株式会社フロロコート、三益半導体工業株式会社、ユー・エム・シー・エレクトロニクス株式会社、株式会社陽進堂、株式会社吉野工業所
●業種

内定者インタビュー
応用化学科を2022年3月に卒業予定の学生にインタビューしました
(学年は取材当時のものです)
-
(株)陽進堂に内定!
基幹工学部 応用化学科 4年
M.Iさん
(千葉県立流山おおたかの森高等学校 出身)場所や時間の制約がないというメリットがあるので、オンラインをメインに就職活動をしていました。初めの頃は志望理由や自己PRを書 くのに苦労しましたが、就職支援課で添削してもらううちにコツを掴 むことができました。オンラインだったからこそ、埼玉県から遠く離れた企業とも巡り合えたと思います。入社後は、お客様が笑顔で健康に毎日を過ごせるよう、安定した品質の製品を提供していきたいです。
-
(株)コスモビューティーに内定!
基幹工学部 応用化学科 4年
S.Sさん
(茨城県立下館第一高等学校 出身)高校時代からの夢である化粧品業界への就職をめざして、自ら積極 的に行動することを心がけました。就職サイトでの情報収集はもちろん、掲載がない企業にはホームページからコンタクトを取りました。 就職支援課や学科の就職支援委員の先生には、応募書類の添削などで大変お世話になりました。第一志望の企業から内定をいただくことができたのは、こうした努力が実った結果だと感じています。
MOVIE
-
学科紹介動画
-
在校生インタビュー
-
教員インタビュー