教員一覧(学科、施設別)教員紹介
センター・付属施設
助手/足立久則 機械実工学教育センター

プロフィール
昭和38年 1月生まれ
昭和61年 3月 日本工業大学 機械工学科 卒業
平成26年 4月 日本工業大学 機械実工学教育センター
趣味:車(ハチロク)いじり !?、PC
専門
機械設計製図
メッセージ
ものづくりは、図面によって品物を製作します。
すなわち、製図を学ぶということは機械技術者となるためには必須のことです。 図面は、設計者の意図を他の人に伝えられるように製図の規格に沿って正確・明瞭にかかなければなりませんので、製図に関する知識・技能を十分に習得する必要があります。 しかし、工作機械や加工の知識だけでは設計者の意図する製品を作れないことと同じで、工作・加工の知識を持合せていなければ、良い設計・良い図面を作成することも出来ません。
機械実工学教育センターには、機械設計・製図、機械工作を学べる環境があります。実習教育を通して、「実工学教育」の充実をはかるよう取組んでいます。
研究教育設備
CADがインストールされたPCが各ドラフターに140台設置されており、CAD図面・手描き図面どちらへも対応が可能な環境となっています。また授業においては、講義資料を映すモニターとしても活用され、広い教室ながらどの席(ドラフター)からも、同じ環境で受講することが可能です。