RESEARCH HEADLINES研究活動トピックス
-
総務省の持続可能な電波有効利用のための基盤技術研究開発事業(FORWARD)において、電気情報工学科 平栗教授が研究分担者として採択
-
日本塑性加工学会 塑性加工春季講演会で「優秀論文講演奨励賞」を受賞
-
機械システム工学専攻の岡安賢也さんらが品質工学会長賞を受賞
-
電子情報メディア工学専攻の青山さんが電子情報通信学会の学生年間優秀発表賞を受賞
-
機械工学科の瀧澤教授が日本塑性加工学会のフェローに認定
-
ロボティクス学科の宮川教授が日本機械学会の功績賞を受賞
-
建築学科の吉野教授が空気調和・衛生工学会の学会賞論文賞(学術論文部門)を受賞
-
本学が代表機関として平栗教授らの研究課題が「BRAIN・スマート農業技術の開発・供給に関する事業」に採択
-
建築デザイン学専攻の尾島さんが学生設計優秀作品展でレモン賞、平井政俊賞を受賞
-
建築デザイン学専攻の輿石さんの論文が日本建築学会関東支部の優秀研究報告集に選定
-
建築学科の徐教授が日本建築学会の日本建築学会賞(論文)を受賞
-
電子情報メディア工学専攻・電気電子通信工学科の学生が電気学会の各賞を受賞
-
電子情報メディア工学専攻の青山さんが電子情報通信学会 総合大会の学術奨励賞を受賞
-
情報メディア工学科の王さんが情報処理学会の学生奨励賞を受賞
-
電子情報メディア工学専攻の長谷川さんが信号処理学会国際ワークショップにおいて学生論文賞を受賞
-
建築デザイン学専攻の黒川さんが日本建築家協会の優秀賞を受賞
-
機械システム工学専攻の藤谷さんが日本塑性加工学会の学会賞(学生奨励賞)を受賞
-
応用化学科の小池准教授が無機化学系学術誌の優秀論文賞を受賞
-
電子情報メディア工学専攻の齊藤さんが日本ソフトウェア科学会第41回大会の「学生奨励賞」「優秀発表賞」を受賞
-
県内工業高校2校と連携し、特別支援教育向けアプリ開発プロジェクトの成果を発表