田村直治|教員紹介|実工学教育の日本工業大学

教員一覧(学科、施設別)教員紹介

センター・付属施設

教授/田村直治 学修支援センター

学修支援センター‗田村直治先生.jpg

プロフィール

昭和38年生まれ
昭和62年3月 埼玉大学 工学部 環境化学工学科 卒業
昭和62年4月 旭光学工業(株) ニューセラミックス部
平成 5年4月  埼玉県教育委員会 高等学校 教員
令和 7年4月から 現職
趣味 : 旅行

専門

工業教育、学修支援

研究テーマ

大学における学修支援の在り方について
工業教育に携わる教員養成の在り方について

社会的活動

埼玉県工業教育研究会 副会長(令和2~5年度)
日本工業化学教育研究会 会長(令和4年度)
関東工業化学教育研究会 会長(令和4・5年度)
埼玉県産業教育振興会 常任理事 兼 入間支部長(令和5年度)
埼玉県高等学校給食研究会 会長(令和5年度)
(公財)埼玉県学校給食会 評議員(令和5年度) 

メッセージ

ものづくりの現場に従事した経験や工業高校教員として工業技術者を育成してきた経験を活かし、教職の授業ならびに学修支援活動を通して、学生一人ひとりの自己実現を支援してまいります。

研究概要

大学における学修支援の実情を把握しながら、支援の在り方について研究を進めます。
中学校、高等学校、教育行政等の現状や課題等の情報収集に努め、工業教育等の教員として必要とされる技術と能力の向上を目指します。