教員一覧(学科、施設別)教員紹介
先進工学部 情報メディア工学科
准教授/髙津洋貴 [人間情報工学]

プロフィール
昭和53年8月生まれ、博士(先端科学技術)
帝京科学大学大学院 理工学研究科 博士後期課程 修了
帝京医学技術専門学校 臨床工学専攻科 / データ解析研究センター(民間企業) センター長 / 東京電子専門学校 臨床工学科を経て現職
趣味:大相撲観戦、Jリーグ(J2)観戦
専門
医療情報システム、人間工学、病院経営工学
研究テーマ
医療・福祉・介護現場での実践を見据えた医療情報システムの構築と評価に関する研究
社会的活動
日本経営工学会関東支部運営委員(平成31年4月~現在)
メッセージ
私たちの生活において、医療、福祉、介護は欠かすことのできない存在となっています。一方、それらの従事者が不足することによって、様々な問題が取り上げられています。これは、医療、福祉、介護の従事者のみではなく、患者や利用者にも大きく影響することになります。本研究室では、このような課題について、情報技術を活用して解決できないかと考えています。情報工学を学びたいが、医療、福祉、介護にも興味がある方には、関心を持っていただけると考えています。
研究概要
本研究室では、医療、福祉、介護の現場を改善するために情報システムの構築と評価に取り組んでいます。その情報システムの構築や評価を行なうためには、それぞれの現場での問題を発見し、それをデータ分析などによって定量的に解決する必要があります。とくに、医療、福祉、介護の現場では、ヒトとヒトとのインターフェースが重要なポイントになるため、情報工学の技術のみではなく、人間工学や病院経営工学のノウハウを取り入れながら研究を進めています。