在学生の方多様なニーズへの対応
UIターン希望者向け就職支援

- U・Iターン相談会を毎年実施
<参加自治体>
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県、静岡県、山梨県、千葉県
※保護者の方の参加も可能です - 「地方人材還流促進事業」(LO活プロジェクト)
厚生労働省が「首都圏と聞き県の学生などが地方へ就職すること」を普及させるため、地方自治体などと連携したプロジェクトを実施しています
https://local-syukatsu.mhlw.go.jp/
・U・Iターン就職協定締結県
栃木県、茨城県、長野県、群馬県、新潟県、福島県、岩手県、山梨県、青森県、千葉県
留学生の就職支援

日本で就職したい留学生のため、留学生の就職に係わる相談窓口の設置と相談員を配置しています。また、年に複数回「留学生のための就職ガイダンス」を実施し、留学生受け入れ企業の情報収集・提供などを組織的に実施しています。
在留資格の変更に関するご相談についてもご利用ください。
■これまでの主な採用企業実績
佐田建設㈱、トム通信工業㈱、白岩工業㈱、㈱アペックエンジニアリング、シナノケンシ㈱ シンク・エンジニアリング㈱、㈱エイチワン、NCホールディングス㈱、山九重機工業㈱、北田情報システム㈱、キヤノンモールド㈱、㈱ライフ設計事務所、池上金型工業㈱、㈱ヤマナカゴーキン、㈱テイン、日本ハウズイング㈱、㈱西原衛生工業所、菊池建設㈱、経塚工業㈱、ヤマシンフィルタ㈱、東光㈱、三菱電機㈱、多田建設㈱、東京濾器㈱、東邦チタニウム㈱、他
障がいのある学生の就職支援

障がいのある学生の就職に関わる相談窓口の設置と相談員を配置しています。
障がいのある学生の向けの、情報掲示板を設置し、受け入れ企業の情報収集や求人検索のサポートを行っています。個別面談は予約制で随時実施しており、対応にあたる職員は皆国家資格キャリアコンサルタントを取得しています。障がいのある学生は、早めに就職支援課に相談に来てください。その際、「障害者手帳」も持参してください。
障がい学生担当:日下部
就職活動のための研究生支援
-
就職支援課では、卒業生や就職活動のための研究生になった方への以下のような支援を行っています
- 求人票の閲覧
<研究生>
研究生のIDで求人NAVIから検索が可能です。
採用条件を選ぶ際「既卒可」にチェックをつけることを忘れずに
<卒業生>
既卒者用共通IDを発行しますので就職支援課にお問い合わせください - 学内合同企業セミナー、個別企業説明会参加
<研究生>
研究生のIDで求人NAVIから予約することができます
<卒業生>
参加を希望する場合、事前に電話などで就職支援課までお問い合せください - その他相談
<研究生>
研究生用のIDで求人NAVIから個別面談予約が可能です
<卒業生>
個別相談など希望される場合、事前に就職支援課にお問い合わせください