日本工業大学 :: 電子情報メディア工学専攻の青山さんが電子情報通信学会の学生年間優秀発表賞を受賞

RESEARCH HEADLINES研究活動トピックス

受賞

電子情報メディア工学専攻の青山さんが電子情報通信学会の学生年間優秀発表賞を受賞

電子情報メディア工学専攻博士前期課程2年(平栗研究室)青山幸瑶さんが7月4日、電子情報通信学会 通信品質研究会において学生年間優秀発表賞を受賞しました。

電子情報通信学会 通信品質研究会では、年に5回の研究会を開催しており、各回において学生による優れた研究発表に対して「優秀発表賞」が授与されます。さらに、年間を通じて選出された優秀発表賞受賞者の中から、最も優れた発表を行った学生1名に対して「学生年間優秀発表賞」が進呈されます。
今回、青山さんはその「学生年間優秀発表賞」に選出される栄誉を受けました。

青山さん(平栗研)受賞の様子.jpg

受賞対象となった研究では、波源分布および波源推定アルゴリズムを活用し、ドローンが自律的に最適な通信エリアを推定しながら飛行する制御技術を提案しています。これにより、通信品質の向上や効率的なネットワーク運用が期待され、災害時の通信支援や広域監視など、さまざまな応用に期待できます。

受賞に際し、青山さんは次のようにコメントしています。
「学生年間優秀発表賞という光栄な賞を頂き、大変嬉しく思っております。指導してくさった平栗教授、学内外の先生方、企業の方に大変感謝しております。この度の受賞を励みに、今後も精進して参りたいと思います。」

平栗研:青山さん.jpg

【参考】
◆電子情報通信学会
https://www.ieice.org/jpn_r/
◆電気情報工学科 平栗 健史 教授
https://www.nit.ac.jp/campus/teacher/ec_hiraguri

一覧に戻る