RESEARCH HEADLINES研究活動トピックス
受賞
						電気情報工学科の平栗健史教授が電子情報通信学会の功労顕彰を受賞
電気情報工学科の平栗健史教授が9月9日、電子情報通信学会 通信ソサイエティにおいて功労顕彰を受賞しました。
平栗教授は、電子情報通信学会 通信ソサイエティにおいて、コミュニケーションクオリティ研究専門委員会委員長として2年間にわたり委員会活動を主導し、研究領域の発展と学会の活性化に大きく貢献された点が高く評価され、功労顕彰状を受賞しました。
受賞に際し平栗教授は、「通信品質の研究は、次世代ネットワークやスマート社会の基盤を支える重要な分野です。今回の受賞は、委員会活動を支えてくださった委員の皆様のお力添えの賜物であり、今後も学術と社会の双方に貢献できる研究を推進してまいります。」と述べています。

【参考】
◆電子情報通信学会 通信ソサイエティ
https://www.ieice.org/cs_r/jpn/
◆平栗健史教授 プロフィール
https://www.nit.ac.jp/campus/teacher/ec_hiraguri