TOPICSトピックス
高校生対象のコンテストを実施
日本工業大学では毎年、高校生の創造力と技術力の育成、工学への興味喚起を目的として、各種コンテストを開催しています。各コンテストの今年度の概要を紹介します。
【NITプロダクトデザインコンテスト2021】
日本工業大学の機械工学科が主催する、高校生に向けた、プロダクトデザインのコンテストです。
今年からより広く作品を募集するため、これまで使用前提だった3D-CADを使わない作品でも応募できるようになりました。こんなものがあったら面白い、楽しいなど、自由な発想に基づく魅力的なプロダクトの提案を期待しています。
詳しい募集内容はこちら
2019年の入賞作品
【第15回 マイクロロボコン高校生大会】
1インチ(2.54cm)角の自作マイクロロボットがさまざまなコースを走行し、タイムを競う大会です。
昨年はオンラインでの実施となりましたが、第15回大会は12月25日に本学にて開催を予定しています。会場に集まっての緊張感と参加生徒同士の姿を見る経験は他では得ることができません。状況により本学での開催が難しくなる可能性もありますが、大会が中止になることが無いように遠隔での開催に切り替えて対応していく予定です。
詳しい募集内容はこちら
昨年はオンラインで実施
【第35回 建築設計競技】
建築を学ぶ高校生を対象とした建築設計の腕試しの場として、また本学建築学部建築学科(建築コース・生活環境デザインコース)の設計教育活動の一環として、実施しているアイデア・コンペです。
今年は、想定する敷地に3軒(3人)の戸建ての「3軒のお一人さまハウス」を募集します。審査は建築家の石田敏明氏、本学建築学部の小川次郎教授、足立真教授が担当します。提出期限は8月31日。審査結果は9月中旬に発表されます。
詳しい募集内容はこちら
入賞作品はLCセンターで展示(2019年の様子)