日本工業大学 :: 令和5年度福島県「大学生の力を活用した集落復興支援事業」採択 :: Topic

TOPICSトピックス

SDGs

令和5年度福島県「大学生の力を活用した集落復興支援事業」採択

sdgs_icon_11_ja_2.png  sdgs_icon_17_ja_2.png

福島県主催の集落支援事業プログラムに本学が採択されました。福島県の過疎・中山間地域にある集落では、東日本大震災や原発事故の影響等により、高齢化や地域の担い手不足などが更に進行し、地域住民の活動や取り組みだけでは集落の維持・再生が困難となることが懸念されています。このような背景から、本事業は、大学生の持つ新たな視点や発想、行動力、専門技術・知識など「外からの若い力」を活用することにより、地域の復興と活性化を図るとともに、集落の応援者(サポーター)を育成することを目的に実施されています。本事業は、複数年にわたり、1年目に実態調査、2年目に実証事業、3年目として伴走事業まで進むことをプログラムの基本としています。

1年目事業に採択された本学は、福島県地域振興課の紹介により、南会津郡只見町塩沢・十島地区を訪問することになり、学生環境推進委員会を中心に構成された有志の学生(12名)と雨宮隆教授を含む教職員(3名)の15名がプログラムに参加しました。

◆実態調査プログラム◆
・8月6日、只見町行政担当者とオンラインで町の現状課題等の事前打ち合わせ。
・9月11日~12日に只見町を訪問し、現地の方々と意見交換や実地調査を実施。
本学学生にとっては、実際に住民の苦労話や現地の実情を体感することで、地域が直面する様々な課題を肌で感じることができました。当日の意見交換の場では、現地の豊かで美しい自然を守りながら、どう地域を活性化していくかをテーマに、学生一人ひとりが色々な気付きとアイディアを出し合うなど、活発な意見交換が行われました。

来年2月頃には、福島県が主催する活動報告会に参加し、調査結果及び集落活性化への提案を発表する予定です。また、2年目として行われる実証事業に向け、ワークショップを重ねて、しっかりと準備をしていきます。

  • 「空き家調査の様子」DSC_0141掲載用.jpg
    空き家調査の様子
  • 「現地住民の方々と意見交換会」DSC_0109掲載用.jpg
    現地住民の方々と意見交換会
  • 「地域の説明」掲載用.jpg
    集落の説明
  • 「ビューポイント」掲載用2.jpg
    十島ビューポイント
一覧に戻る