社会で活躍する日本工大OB·OG2|在学生の方|就職・キャリア|実工学教育の日本工業大学

在学生の方社会で活躍する日本工大卒業生 2

大学で身につけたコミュニケーションスキルは さまざまな部署と連携する商品開発部で必須!

img-02.jpg

パナソニック ライフソリューションズ朝日株式会社 勤務
渕本 美布佑 さん
2015年 大学院博士前期課程 電子情報メディア工学専攻 修了
群馬県私立前橋育英高等学校出身

 電気機器メーカーの商品開発部で設備時計やタイムスイッチの回路設計、基板設計を担当しています。
 高校時代に生活に欠かせない電気に興味を持ち、大学は電気関係の学部がある大学を志望しました。日本工大を選んだ理由は、実工学教育で手を動かして学べる授業が多かったからです。
 大学では1年生の秋から「ものづくり入門工房」(現:ものづくり基礎実習)を履修し、イス製作などを通じてものづくりの基礎となる知識・技術を身につけました。また私の場合は、ものづくりに加えて、先輩や先生と一緒に過ごす環境の中で、人と話すことへの苦手意識を克服したいという気持ちも強かったです。実際に、1年生の時から研究室を訪問し、研究室のお手伝いをしながら、授業の分からないことを先輩や先生によく教えてもらいました。その後、大学院へ進学してからは、今度は私が後輩に教える機会もいただき、専門分野の理解をさらに深めることができました。
 私は大学・大学院の生活を通して、コミュニケーションスキルが伸びたと感じています。大学では研究内容を発表する機会や、オープンキャンパスの手伝いなど、人の前に出たり、人と接する機会も多くありました。今の商品開発の仕事は、さまざまな部署の人と連携することが大切なので、大学時代にコミュニケーションスキルを鍛えることができて良かったと思っています。
 今は設備用の商品開発を担当していますが、いつか皆さんの手に取ってもらえるような製品を自分で開発してみたいです。