TOPICSトピックス
平栗健史教授がスマート農業オンライン研修にて講義
北海道大学スマート農業教育拠点(農林水産省 令和6年度スマート農業教育推進委託事業)の令和6年度スマート農業オンライン研修は、教育機関の教員向けの研修プログラムで、スマート農業の概論やみどり戦略、ICT活用からAI作成、ドローン活用など、全10回(2024年10月24日~2025年3月7日)の多彩な内容になっています。
※本講義はZoomによるオンライン配信で行われ、アーカイブ視聴も可能です。いずれも事前予約が必要です。
本学 電気電子通信工学科の平栗健史教授は、【第9回】3月5日(水)の講義「スマート農業のその先にあるものは… 受粉とドローン ~完全自動化栽培から月面圃場実現の展望~」にて講師として登壇します。(Zoomによるオンライン配信)
【ご案内】スマート農業オンライン研修(第6回~10回)
(クリックでPDFが開きます)
【参考】
◆北海道大学スマート農業教育拠点(詳細・お申込み)
https://smart012.wixsite.com/website/online2024
◆電気電子通信工学科 平栗健史教授 プロフィール
https://www.nit.ac.jp/campus/teacher/ec_hiraguri