TOPICSトピックス
グローバルソフトウェア開発企業と産学連携し、最先端のユーザインタフェース開発ツールの研修を開催
フィンランドに本社を置くグローバルソフトウェア企業 Qt Groupからご支援をいただき、最先端のGUI(グラフィカルユーザインタフェース)開発ツールのハンズオン研修を開催しました。2025年2月19日、20日、データサイエンス学科の研究室に所属し、ソフトウェア開発を卒業研究テーマとする3年生、4年生7名が受講しました。
1日目は、Qt Groupが提供する開発支援ツールQt Design Studioでのサンプルアプリケーション開発と、GUIとPythonプログラムを連携させるQt for Pythonでの開発を体験し、2日目は3Dアプリの開発体験やVRヘッドセットでのQt XRアプリを体験しました。
どれも初めて目にする最先端のソフトウェア開発支援ツールであり、受講生にとって大いに刺激となりました。
研修の様子
-
Qt Groupが提供する開発ツール群(研修時の投影画面)
-
開発を体験したアプリケーションの画面
研修の詳細はQt Groupのプレス発表をご覧ください。
Qt Groupやライセンス等については本社ホームページをご覧ください。
◆Qt Groupのプレス発表
https://www.qt.io/ja-jp/press/qt-nit-training-session-on-guidevtool
◆Qt Group ホームページ
https://www.qt.io/ja-jp/
◆Qt Group 教育機関向けライセンス
https://www.qt.io/ja-jp/qt-educational-license
◆データサイエンス学科
https://www.nit.ac.jp/department/science