日本工業大学 :: 3月2日 (日) 建築学科の野口憲治准教授が杉戸町「文化財講習会」で講演 :: Topic

TOPICSトピックス

イベント

3月2日 (日) 建築学科の野口憲治准教授が杉戸町「文化財講習会」で講演

建築学科建築コースの野口憲治准教授が3月2日(日)、杉戸町が主催する令和6年度文化財講習会で講演を行います。
テーマは『杉戸町旧細谷家住宅について』です。

旧細谷家住宅.jpg
旧細谷家住宅

旧細谷家住宅は、明治7(1874)年に杉戸町の大工によって建築された民家です。明治時代には、北葛飾郡の議員や杉戸町町長を務めるなど、地域の有力者の家柄でした。しかし、惜しくも取り壊されてしまい、現在ではその様相をみることができません。
この民家について、日本建築史を専門とする野口准教授が調査を実施し、その成果を分かりやすく解説します。
参加には事前申し込みが必要ですので、詳細は下記よりご確認ください。


■令和6年度文化財講習会「杉戸町旧細谷家住宅について」■

日時:令和7年3月2日(日) 10時30分~(受付:10時~)
会場:ココティすぎと 多目的室1 A・B
  (所在地:〒345-0036 埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸3丁目9)
定員:80 名(事前申し込み・先着順)
費用:無料
申込方法:杉戸町社会教育課(町史・文化財)に電話またはメール
申込期間:令和7年2月3日(月)~令和7年2月25日(火)
詳細:https://www.town.sugito.lg.jp/site/kyouiku/17937.html

~お問い合わせ~
杉戸町社会教育課 町史・文化財担当
【電話番号】0480-33-6476
【mail】syakaikyoiku@town.sugito.lg.jp

5801.jpg
杉戸町「文化財講習会」ポスター

野口准教授.jpg
野口憲治 准教授

【参考】
◆建築学科 建築コース 野口憲治 准教授 プロフィール
https://www.nit.ac.jp/campus/teacher/at_noguchi

一覧に戻る