日本工業大学 :: 電気電子通信工学科の平栗健史教授が東京都立大学で社会人向け講座を行っています :: Topic

TOPICSトピックス

イベント

電気電子通信工学科の平栗健史教授が東京都立大学で社会人向け講座を行っています

電気電子通信工学科の平栗健史教授が現在、東京都立大学オープンユニバーシティで社会人向け講座を行っています。
東京都立大学オープンユニバーシティとは、東京都立大学が学習の機会を広く都民の方々に提供するために開講している生涯学習の場です。

講座名は『農作物の潜在能力を引き出す「スマート農業入門」』。スマート農業に関連した植物栽培の基礎知識の解説や、受講する方々にも実際に役に立つ栽培方法として「とまと水耕栽培」やテレビ番組にも取り上げられた「雷しいたけ栽培」などを例に挙げて分かりやすく紹介します。

【概要】
◆実施日  :2022/5/13~2022/6/3 の金曜日
◆時間   :18:00~19:30
◆キャンパス:飯田橋キャンパス
◆受講料  :10,100円


農作物の潜在能力を引き出す「スマート農業入門」講座スケジュール

2022/5/13 ●現在取り組まれているスマート農業とは?
・土や太陽光を使わない栽培方法
・最先端の農業のやり方、世界での農業の取り組みを紹介
2022/5/20 ●植物、農作物の育成の仕組み
・作物が成長するには、水、肥料、それ以外に土と太陽が必要!?
・「とまと」のおいしさの秘密は、甘さだけ?
2022/5/27 ●TV情報番組でも紹介された、「雷しいたけ」とは!?
・「昔から雷が落ちた年は豊作であるという言い伝えがある」
↑これ本当です。
・それなら何が「きのこ」を成長させるのか?
・自宅でもできる「しいたけ」の栽培方法の紹介
2022/6/3 ●人工光とまと水耕栽培方法と、これからのスマート農業
・なんでも育つ水耕栽培!
・太陽光の替わりに低消費電力のLEDを利用
・太陽光を使わない果菜類の栽培の難しさ
・そもそもスマート農業とは何か?


【参考】
◆東京都立大学オープンユニバーシティ 農作物の潜在能力を引き出す「スマート農業入門」
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/course/detail/2211G003/
◆電気電子通信工学科 平栗健史教授プロフィール
https://www.nit.ac.jp/campus/teacher/ec_hiraguri

一覧に戻る