TOPICSトピックス
電気電子通信工学科の平栗健史教授が「電波利活用セミナー2024」にて講演を行います
2月22日(木)、電気電子通信工学科の平栗健史教授が、信越情報通信懇談会、総務省信越総合通信局、信越電波協力会の主催により開催する「電波利活用セミナー2024」にて講演を行います。
本セミナーでは、地域の課題解決に向けた「身近な電波の利活用技術の活用」をテーマとして、普及促進に資する施策や5G/ローカル5G、IoT、LPWA等の利用者が求める最新技術の導入事例、並びに研究動向などに視点をあて、利用者(ユーザ)自らが電波の利活用について考え技術的知識の向上を目指すセミナーとして開催します。
平栗教授は『ドローンを用いた無線中継技術と社会実装への応用』と題して講演します。
【概要】
〇開催日時 令和6年2月22日(木)13:30~16:45(配信開始時間 13:15)
〇開催形態 オンライン開催(Zoom配信)
配信会場:総務省信越総合通信局 5F会議室
(長野県長野市旭町1108 長野第1合同庁舎)
〇対象者 誰でもご参加いただけます
〇参加費 聴講無料(要事前申込み)
〇定 員 制限なし
〇共 催 信越情報通信懇談会、総務省信越総合通信局、信越電波協力会
〇詳 細 信越情報通信懇談会ホームページよりご確認ください
https://www.shinetsu-icc.jp/
◆平栗教授 講演『ドローンを用いた無線中継技術と社会実装への応用』(13:40~14:40)
〇参加申込方法 ▶講演会・セミナーのお申し込みはこちら
※令和6年2月19日(月)17時までにお申し込みください。
【参考】
◆電気電子通信工学科 平栗健史教授プロフィール
https://www.nit.ac.jp/campus/teacher/ec_hiraguri