日本工業大学 :: データサイエンス学科の荒川俊也教授が大阪府工業協会で講演を行いました :: Topic

TOPICSトピックス

イベント

データサイエンス学科の荒川俊也教授が大阪府工業協会で講演を行いました

データサイエンス学科の荒川俊也教授が10月23日、大阪府工業協会の理事会において、「ChatGPTが製造業に与える影響を考える」と題して、講演を行いました。

◆題目「ChatGPTが製造業に与える影響を考える」
直近で流行しているChatGPTは製造業でも活用が期待されています。一方で、ChatGPTを適切に扱うために留意しなければならない点も多くあります。
▪ChatGPTの製造業への応用として、「社内ヘルプデスク」「プログラミング支援」「生産管理」などでChatGPTを活用することで、効率や品質を向上させることができます。
▪ChatGPTの現在製造業で活用されている事例として、ChatGPTを用いたカイゼンの横展開を紹介しました。
▪製造業であるからこそ留意しなければならない点、適切にChatGPTを扱うために求められるリテラシー能力について述べました。
(なお、本講演は講演者の私見や調査に基づく内容であり、本学の公式見解とは無関係です。)

【参考】
◆大阪府工業協会
https://www.opmia.or.jp/
◆データサイエンス学科 荒川俊也教授プロフィール
https://www.nit.ac.jp/campus/teacher/ds_arakawa

一覧に戻る