TOPICSトピックス
メディア
山縣広和准教授の研究が「読売KODOMO新聞」に掲載
ロボティクス学科 山縣広和准教授の研究が、2025年7月31日発行の「読売KODOMO新聞」【なるほど!調査隊】で紹介されました。記事タイトルは「人が行けない世界で大活躍‼ 水中ロボット発進‼」
山縣准教授が開発に参画した全自動水中ロボット「MONACA」の南極での活躍が特集されました。設計、組み上げからプログラミングなど作業の大半を手がけた山縣准教授の挑戦、極寒の南極の海で、ケーブルなしでの水中探査に成功した快挙について紹介。さらに、MONACAのしくみをイラストや、現地で撮影された写真も交えて、わかりやすく紹介されています。
【媒体情報】
媒体名:読売KODOMO新聞(読売新聞社)
掲載日:2025年7月31日 (p.10)
コーナー名:【なるほど!調査隊】
記事タイトル:「人が行けない世界で大活躍‼ 水中ロボット発進‼」
山縣准教授
MONACA
【参考】
◆読売KODOMO新聞
https://kodomo.yomiuri.co.jp/
◆ロボティクス学科 山縣広和 准教授 プロフィール
https://www.nit.ac.jp/campus/teacher/rb_yamagata