日本工業大学 :: 杉森研究室の作品が東京国際プロジェクションマッピングアワード最終審査会で上映 :: Topic

TOPICSトピックス

イベント

杉森研究室の作品が東京国際プロジェクションマッピングアワード最終審査会で上映

日本工業大学(学長:竹内貞雄/埼玉県南埼玉郡宮代町)の杉森研究室(先進工学部情報メディア工学科)が制作したプロジェクションマッピングによるアート作品が、東京国際プロジェクションマッピングアワード Vol.10の上映会・最終審査会で上映されます。

◇◆東京国際プロジェクションマッピングアワード Vol.10◆◇
日 時:2025年11月15日(土)16:30開場 17:00〜20:00※
(※諸状況を鑑みまして変更・中止の可能性がございます)
場 所:東京ビッグサイト会議棟前広場(東京都江東区有明3-11-1)
入場料:無料
主 催:東京国際プロジェクションマッピングアワード実行委員会
詳 細:https://pmaward.jp/

投影イメージ.jpg
投影イメージ

このイベントは、若き空間映像クリエイターを対象とした日本最大級のプロジェクションマッピングのコンテストです。将来のコンテンツ産業の中核となる人材の発掘・育成と、プロジェクションマッピングという空間映像技術の高度化と普及を目的に2016年より9年に渡り開催しています。
杉森研究室の作品は、多数の応募作品の中から厳正な審査を経て、最終23作品の1つとして選定されました。

杉森研究室(情報メディア工学科)は、日本工業大学太陽の塔プロジェクトチームと1970年大阪万博のシンボル「太陽の塔」の姿(外観・内観・周辺施設等)をVR作品「蘇るVR 太陽の塔 Vol.8」として精緻に再現し、川崎市岡本太郎美術館で開催された「岡本太郎と太陽の塔」(会期:2025年4月26日~7月8日)に出展するなど、精力的に活動しています。

杉森教授のコメント
「杉森研の学生たちが初めて制作したプロジェクションマッピング作品が、このたび東京ビッグサイトで上映されることになりました。みんなで力を合わせて作り上げた作品を、ぜひ会場でご覧ください。」


~ 作品のイメージカット ~

  • 01.jpg
  • 02.jpg
  • 03.jpg
  • 04.jpg
  • 05.jpg
  • 06.jpg

07.jpg

一覧に戻る