日本工業大学 :: 学生フォーミュラ日本大会2025 全国総合11位 :: Topic

TOPICSトピックス

学生フォーミュラ日本大会2025 全国総合11位

カレッジマイスタープログラムの一環であるフォーミュラ工房のプロジェクトチームが、「学生フォーミュラ日本大会2025-ものづくり・デザインコンペティション-」(主催:公益社団法人自動車技術会)に出場しました。
大会は、9月8日(月)から13日(土)までの6日間、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催され、前半は静的審査と車検、後半は動的審査が行われました。

集合.jpg

今大会よりICVクラス(エンジン車)とEVクラス(電気自動車)の2部門制で実施されました。本学チームは61チームが出場したICVクラスで総合11位 、さらに 省エネ賞1位 を獲得しました。また、10大会連続・11回目の「全種目完遂・完走」を達成し、全種目完遂・完走と資料提出遅延なしを両立したチームに贈られる 「日本自動車工業会会長賞」については5年連続・通算10回目 の受賞となりました。

チームリーダーは「決して順調に迎えた大会ではありませんでしたが、皆様のご支援・ご協力により「全種目完遂・完走」と「省エネ賞1位」を達成することができました。今年度の反省を来年度の活動に活かせるよう、改善策をチーム内で協議してまいります。今後とも弊チームをよろしくお願いいたします。」と述べ、多くの応援への感謝を伝えています。

本学チームは継続的に成果を重ね、確かな実績を築いています。来年度の学生フォーミュラ日本大会での更なる飛躍にご期待ください。

03.jpg

04.jpg

■第23回学生フォーミュラ日本大会2025成績(ICVクラス)
総合11位
 ※出場61チーム
省エネ賞1位
 ※2015年1位,2022年3位に続く3回目の受賞
日本自動車工業会会長賞
 ※全種目完遂・完走・資料提出遅れ無し/受賞18チーム
  本学は5年連続・通算10回目の受賞

【静的審査】
・コスト審査:8位
・デザイン審査:30位
・プレゼンテーション審査:16位

【動的審査】
・アクセラレーション:16位
・スキッドパッド:11位
・オートクロス:13位
・エンデュランス:18位
・燃費効率:1位

【参考】
学生フォーミュラ公式サイト
日本工業大学学生フォーミュラチーム(公式X)
日本工業大学カレッジマイスタープログラム
「カレッジマイスタープログラム」フォーミュラ工房
日本工業大学機械工学科

一覧に戻る