日本工業大学 :: 【第2弾】アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社から傘の寄贈 :: Topic

TOPICSトピックス

SDGs

【第2弾】アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社から傘の寄贈

sdgs_icon_12_ja_2.png sdgs_icon_13_ja_2.png sdgs_icon_17_ja_2.png

SDG12(つくる責任 つかう責任)の目標達成に向けた活動「リユース傘プロジェクト」に2023年度からご賛同頂いているアクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社より、昨年に引き続き今年度も200本程の遊休傘を寄贈して頂きました。この寄贈により更なる円滑なリユース傘レンタルシステムの運用(※1)を行うことができます。

この「傘の寄贈」は未来に向けた取り組みであり、地域社会と地球のための行動につながっているという意義を本学とアクサ・ホールディング・ジャパン株式会社とで共有するとともに、持続可能な開発目標(SDGs)に向けた幅広い活動のためのパートナーシップ強化を目的としています。
本学としても引き続き、サステナビリティの考えに基づいた様々なSDGs活動を推進していきます。

(※1:運用は、学生環境推進員会が点検メンテナンスと傘の補充を担っています。)

  • 本館ロビーのリユース傘.jpg
    本館ロビーのリユース傘
  • リユース傘置場.jpg
    リユース傘置場
  • 寄贈していただいた遊休傘.jpg
    寄贈していただいた遊休傘
  • 寄贈していただいた傘の運用準備.jpg
    寄贈していただいた傘の運用準備

~昨年までの取り組みについて~
【参考】
(外部サイト)
◆アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社
https://www.axa-holdings.co.jp/

(本学サイト)
◆学生考案のリユース傘レンタルシステム開始(TOPICS)
https://www.nit.ac.jp/topics/2010
https://www.nit.ac.jp/topics/492sdgs
◆学生環境推進委員会活動記録
https://www.nit.ac.jp/campus/efforts/gakusei2

一覧に戻る