
施設・センター案内英語学習サポートセンター
コミュニケーション能力と異文化理解を深め、世界に通用するエンジニアに必要な英語力を養成します。
The goal of our program is to cultivate the English language skills necessary for engineers who can perform in the global workplace with communication skills and cross-cultural understanding.
近年の製造業のグローバル化にともない、技術者が海外で活躍することを要求されるようになり、外国の人々とコミュニケーションを取るための基本的な異文化理解と英語を話す度量が求められるようになりました。また、技術成果を海外で広く認めてもらうためには、やはり英語を駆使してのアピールが欠かせません。このような世界で活躍できるエンジニアの社会的ニーズに応え、英語学習サポートセンターは英語を中心としたコミュニケーション教育を提供する場として学生に活用されています。
常駐する外国人講師との実践英会話、海外へ行き実際の英語に触れる研修、本センターが独自に開発したプログラムなど、本学の学生が卒業するまでに英語コミュニケーション能力を向上させ、異文化・多文化環境に立ち向かえる意識と能力を身に付けるための多様なプログラムを用意しています。
ここがポイント
- 毎週月曜から金曜まで毎日、外国人講師がセンターのスタッフとして常駐しています。
Foreign teachers from different countries are available from Monday to Friday. - 異文化を理解しながら英語を学ぶことができます。
You can learn English in a cross-cultural environment. - 初級から上級レベルの英語までレベルに合わせてコミュニケーションできます。
Here you can communicate in English from beginner to advanced level. - 海外短期留学プログラムやTOEICサポートなどの各種プログラムも提供しています。
We offer various programs such as short-term study abroad programs and TOEIC support.
英語学習サポートセンター紹介
-
年に2回、学内でTOEIC IP(団体受験)を実施しています。数百名の学生が就職活動の一環として受験します。本学最大級のイベントです。 -
センター内に設けられたミーティングルームでは、小人数または個人に対し、TOEIC 対策などの指導を随時行っています。 -
欧米の雑誌、英文の書籍や資料を多数揃えており気軽に閲覧できます。無料で貸し出しも行っています。 -
ちょっとした疑問や授業での不明点などがあれば、常駐している外国人講師から直接アドバイスを受けることができます。 -
自由に利用できるパソコンをセンター内に9台備えており、海外サイトの閲覧やヒアリング練習などに活用されています。 -
ハロウィンパーティーなど、年間を通して各種イベントも実施。海外文化に触れるよい機会となっています。